15dy-2



 
amanatu.com



谷田 成吾(慶応大4年)右翼手の最新寸評へ







谷田 成吾(慶応大3年)右翼手の下級生寸評へ








 谷田 成吾(神奈川・慶応)一塁 183/85 右/左





               「大学行ってください!」





高校通算73本を誇り、数字の上では今年最も注目されるスラッガー。1年春から、神奈川の強豪・慶応高校の4番に座ってきた男。プロと言う観点でこの怪物を観た場合、一体どんな評価になるのだろうか?


(打撃内容)

私が観戦した試合では、いきなり第一打席に高めに浮いたスライダーを逃さずスリーベース。やはり、ただ者ではないのではないかと思わせてくれた。しかし何打席か観てみると、意外にヘッドスピードが鈍く、スイングにキレがないのに気づく。今のスイングでは、一定レベル以上の球速・キレのある投手の球を、木製バットで打って行くのは厳しいだろう。

元々1年生の頃から観てきたが、あまり印象に残っていない。確かに当たれば大きいが、何処か脆い感じがしていた。そう感じられた理由について、フォームを観て考えてみたい。



[高画質で再生]

谷田 成吾(神奈川・慶応)一塁 [広告] 


(打撃フォーム)

左打者に珍しく、クローズスタンスで構えている。通常左打者は、最初の一歩目を重視し、オープンスタンスで構える選手が多い。この構えからも、走力は重視していないことがわかる。打席では、自分のリズムを刻み立てているのは良いと思うし、打席ではスラッガーとしての雰囲気を臭わせる。

本格的な始動が、リリース直前と言う「遅すぎる仕掛け」を採用。これでは一定レベル以上の球速・キレに対応できないと感じるのも頷ける。少々口は悪いが、格下から打てても、一流投手からは厳しいだろうなと言う印象を受けた。クローズに構えているのに、踏み込んで打ちに行くのは一塁側へのアウトステップ。何だか構えと踏み込みの意識がマチマチで、打撃の意図が見えてこない。基本は、真ん中~内角よりの球を上手く巻き込めた時にスタンドインさせるタイプなのだろう。それでも踏み込んだ足下はブレないでスイングできているので、外角でも真ん中~高めの球にはある程度対応できそうだ。ただ右投げ左打者の典型で、外の球にはスイングが波打って引っかけることが多い。

あらかじめ捕手方向にグリップを引いているので、トップを作るのは遅くはない。ただリストワークにそれほど柔軟性がなく、打てる球は限られるだろうなと言う印象は受ける。この辺が、脆く粗い印象はを受ける原因があるのではないのか?スイング軌道をみると、遠回りと言うほどではない。ただその変わりスイングの弧の大きさやフォロースルーにも、特別なものは感じられない。これでもホームランをこれだけ打てるのは、金属バットの反発力と、本人に相当なパワーがあるからなのだろう。ただ木製バットで、長距離打者でいられるのかと言われると、私には疑問が残る。



(守備・走塁面)

ベースランニングも、ドタドタ走る選手で速く見えない。実際に塁間は、4.45秒前後と左打者としてはかなり遅い。プロの基準が4.2秒のことを考えると、上のレベルでは完全に足は捨てると言うことになりそうだ。まあ長打力を売りにするのであれば、さほど悲観することはないだろう。

今年は、ライトを守っている。試合前練習をみると、打球への判断、ボールを追い方をみても、けして上手い部類ではない。ただ鍛えようによっては、左翼ならば任せられるレベルまでにはなるかなといった印象。地肩に関しては、とってから投げるまでのスピード感は感じられないが、地肩自体は悪くない。プロの基準に混ぜても、その基準を満たすだけのものはある。高校生としては、むしろ強い方だろう。

プロだと外国人と勝負する一塁よりも、左翼を想定して取りたいタイプ。守備範囲やキャッチングには不安が残るが、肩などは合格ライン。鍛えればソツのないプレーをする左翼手にはなれるかもしれない。

(意識づけ)

前の打者の対戦などは、それほど集中して観てはいない。また配球を想定したり、タイミングを合わせるような仕草は観られず、あまり上手く試合に入れていない。足場の馴らしにも特別こだわりは感じられず、集中力・こだわり・深く野球を探求すると言う部分では、まだまだ物足りない。まだ才能だけ、感覚だけで野球をやっている割合が大きい。

ただ上記の動画を見てもわかるように、打席には急いで入るなど、けしてプレー態度が悪い選手ではない。まだまだ楽しく野球をプレーしていると言う、良い意味でのアマチュアプレーヤーなのだ。少なくても高校から野球で飯を食って行こうと言う選手が放つ、緊張感・貪欲さ・探求心は、そこからは感じられなかった。





(最後に)

ただこれだけマーク・注目される中で結果を積み上げてきた点は、素直に評価して良いポイントだろう。あとは、本当の意味での野球の厳しさ・奥深さ・自分の未熟さを身に染みて体験すべきではないのだろうか。そのときにこそ、彼の本当の真価が求められる。

技術的にも課題を残すし、守備・走力のレベルも低い。木製バットでも通用する鋭いスイングを、ぜひ身につけてもらいたい。まずは、スイングのキレを追求し、六大学のホームラン記録を塗り替えるような活躍で、プロの門を叩いて欲しい!才能がないわけではなく、その才能を活かす術をまだまだ知らないだけ。それを身につけるには、3,4年は必要だろう。



(2011年 春季神奈川大会)



 




 すでに高校通算60本塁打以上をかっ飛ばしている県下随一のスラッガー。第一打席で、高めの甘い球をいきなりスリーベース放つなど片鱗を魅せてくれた。ただ打席に入る前の意識などを見ていると、まだまだ高校からプロで野球をと言う鋭さは感じられず、今は大好きな野球を楽しんでいるといったアマチュア的な選手。打撃はパワフルだが、スイングが鈍く全国レベルの投手相手にはどうかな?と言う印象を受けたし、素材としてはやや柔軟性に欠けるきらいがある。

試合前練習を見ていたが、打球への反応・キャッチングも並で、地肩もそれなりといった感じ。塁間4.45秒前後の走力も合わせると、守備・走力でのアピール度に欠ける選手。付属の慶応にでも進んで、もう少し腕を磨いてからと言う素材ではないのだろうか。


(2011年 春季神奈川大会)