14dy-22


 
amanatu.com




近藤 弘基(中日)外野手のルーキー回顧へ








近藤 弘基(名城大)外野 179/79 右/右 (享栄出身) 
 




                    「思ったより良さげ」





 プロデビュー戦の巨人戦で、いきなりノーヒットノーランをやった 近藤 真一氏の息子として、コネ入団ではないかと思われる指名ではあった 近藤 弘基。この夏、愛知学生リーグの選抜チームは、ジャイアンツ球場で試合を行った。その時のメンバーにも入っていたが、スタメンではなかったので試合こそ見ていたが、詳細なメモを取っていなかった。まさか、指名されるほどの選手だとは思っていなかったから。そこで知り合いから、彼の映っている動画を見せてもらい、今回レポートを作成する運びとなった。


(守備・走塁面)

 一塁到達タイムは、早い時で右打席から 4.2秒前後で到達する。これを左打者に換算すると、3.95秒ぐらいに相当するから、プロに混ぜても速い部類。3年春からレギュラー出場するようになったのだが、3盗塁を決めたシーズンが2シーズンある。足を売りにできるほどのものがあるかは微妙なものの、結構動ける選手であるのは間違いない。

 動画では守備の模様は観られなかったものの、訊く話では守備範囲も広く、キャッチング含めて基準レベルにはあるらしい。肩も遠投120メートルとの触れ込みあり、身体能力的には、走力・肩ともプロの基準は充分満たしているのではないのだろうか。


(打撃内容)

 打球は、どの方向に打ち返す広角打者という印象はあります。しかし実際は、センターからレフト方向へのものが目立ちます。特に上級生になるにしたがい、外野に飛ぶ打球が増えていたのではないのでしょうか。

<構え> 
☆☆☆☆

 前足を引いた右オープンスタンスで、グリップは高めに添えられています。腰の据わり・両目で前を見据える姿勢・全体のバランスともに良い構えではないのでしょうか。

<仕掛け> 平均的な仕掛け

 下級生の時は始動が遅すぎて、小さいな動作の選手でした。しかし最終学年での映像をみると、投手の重心が下がりきったあたりで動き出す「平均的な仕掛け」を採用。この仕掛けは、ある程度の対応力と長打力をバランスよく兼ね備えた打ち方です。中距離打者やポイントゲッターが採用することが多く、三番に座る事が多かった彼のプレースタイルにも合致します。

<足の運び> 
☆☆☆☆

 始動~着地までの「間」はそれなりで、速球でも変化球でもソコソコ対応。ベースから離れた方向に踏み出すアウトステップを採用しており、内角を強く意識しているのがわかります。それでも踏み込んだ足元はブレないので、外角でも甘えや高めの球に対しては充分対応できるはず。

<リストワーク> 
☆☆☆☆

 打撃の準備である「トップ」を早めに作れており、速球に立ち遅れる心配はありません。バットの振り出しにも癖はなく、バットの先端であるとヘッドも下がらないので、ロスなく振り抜けています。それほど大きなスイングではないのですが、思ったほど癖がないのは好感が持てました。

<軸> 
☆☆☆

 足の上げ下げは平均的で、目線の上下動もそれなり。体の開きは我慢できていますが、軸足が前に傾いていたりして、体が突っ込む癖があるのかもしれません。

(打撃のまとめ)

 特にスイングに癖はありませんし、ひ弱さも感じません。ちょっと体軸の安定感に不安を覚えるところですが、悲観するほどではないでしょう。3年春からレギュラーになって、3シーズン連続で3割越え。ラストシーズンに1割台と低迷したものの、リーグ選抜に選ばれるぐらいの実力はあった模様。


(最後に)

 箸にも棒にも引っかからないぐらいの選手だと思ったのですが、動画を見る限り思ったより悪い選手ではありませんでした。身体能力もありますし、打撃技術もしっかりしています。それでも育成枠の4位まで残っていたのですから、やはり通常ならプロに入るレベルの選手ではないのだと思います。

 しかし上級生になるにつれ、内容を高めてきたこと。技術的にも守備・走力でも潰しが効く選手なので、ファームでならば、意外に早い段階から実戦で出場して行けるかもしれません。問題は、自分の売りが何なのか? いかに生き残ってゆくために売りを作って行けるかではないのでしょうか? 今後も機会があれば、その成長を気に留めて観て行きたい選手でした。