14dp-12
田中 大輝(国学院大・4年)投手 182/76 左/左 (必由館出身) |
「急浮上」 大学3年間で、ここまでリーグ戦登板はなし。そんな男が、最終学年になりエースとして活躍。左腕から繰り出されるピッチングで、今やプロからも注目される存在になっているという。その男の名前は、田中 大輝 。 (投球スタイル) 手足の長い体型から、球持ちの良さと両サイドに投げ分けるコントロールが自慢。けして、球威・球速で魅了するタイプではない。 ストレート 常時135キロ前後~MAX88マイル(140.8キロ) 今シーズン彼の投球を二度見たが、最初見た時は常時135キロ前後ぐらいでまとまった左腕だなぁ程度の印象しかない。しかし亜細亜との優勝を賭けた一戦では、常時135~MAX88マイル(140.8キロ)まで出ており、その時より常時2,3キロは速かったのではないのだろうか。 ただドラフト候補としては、球威・球速面が物足りない。それほど空振りが誘えるほどボールがキレるわけでもなく、「球持ち」の良さを活かした打ち難さとコースを丹念に突くコントロールが自慢。特に左投手ながら、左打者の内角を厳しく突くことができるというのが、この選手の最大の特徴ではないのだろうか。 変化球 カーブ・スライダー・スクリュー 変化球はひと通りあり、上手くコンビネーションで絡めてきます。その変化球も両サイドに散っており、甘く入ってくることは殆どありません。しかし空振りをとれるほどのキレ・威力はなく、あくまでもタイミングを外す、引っ掛けさせる役割に留まります。 その他 牽制は、それほど鋭くは入れません。あくまでも、一息入れる感じで軽いもの。クィックは1.2秒弱ぐらいで平均的。特にピッチング以外のセンスに優れるとか、運動神経が突出しているという選手ではありません。 (投球のまとめ) ボォ~と見ていると、何の変哲もない左腕です。なんだかまとまっているのと、少し打ちづらいのかなぁという感じにしか見えません。しかし一球一球真剣に見ていると、両サイドへの制球力が高く、投げミスも殆どありません。特に感心したのは、ピンチで精神的にも追い込まれているはずの時でも、常に内角を厳しく突いたり、自分の投球をブレずに続けられる精神的なタフさ。投球において最後一番大事なのは、イイ意味での開き直り。それが、この選手はできるのではないのでしょうか。そういった意味では、「本当のコントロール」がある投手だと言えるでしょう。 (成績から考える) これまで3年間全く実績がなかった選手とは思えないほど、安定した成績を残しています。 7試合 4勝1敗 48回2/3イニング 35安打 9四死球 27奪三振 防御率 1.11 (リーグ2位) 1,被安打はイニングの70%以下 △ 被安打率は、72.0% と若干ファクターを満たすことは出来ていない。この辺は、一年目からプロの一軍を想定しての数字なので、それを満たさなかったというのは悲観することはないだろう。ただし投球術に課題があるというよりは、ボールそのものの威力が、やはり少し物足りないのではないのだろうか。 2,四死球は、イニングの1/3以下 ◎ 四死球率は、18.5%と極めて高いことがわかる。普段から両サイドにしっかりコントロールするだけでなく、追い込まれても球筋がブレないところは高く評価したいポイント。 3,奪三振は1イニングあたり0.8個以上 ✕ 1イニングあたりの奪三振率は、0.56個と左腕としては極めて少ない。そういうピッチングスタイルだと言ってしまえばそれまでだが、打者を仕留めきれる球がないのでプロでは粘られて苦しむ危険性は拭えない。 4,防御率は1点台以内 ◯ 防御率は、大学最高峰のリーグである東都において1点台前半。あと一歩で、0点台の絶対領域に入るところだった。この安定感は、充分評価できるポイント。好不調の波も少なく、信頼できる投手ではないのだろうか。 (成績から考える) このタイプにしては、若干被安打が多いのと奪三振の少なさから、見た目どおりボールの威力がプロで通用するのか?という疑問は残る。 しかしここは、左腕であることが大きく秋も同様のアピールを続ければ指名される可能性は充分あるのではないのだろうか。私の格言に「コントロールの好い左腕は買い」という言葉をまさに地でゆく選手であり、何より安定した精神力に好感が持てる。 (最後に) この春急浮上してきた選手なので、ドラフト雑誌やマスコミへの露出は控えめ。これから、クローズアップされる存在になるだろう。どんな場面でも自分の投球に徹しられるハートは、大原 慎司(ベイスターズ)を彷彿とさせる。 ボールの球威・球速も大原と大差ないが、唯一決定的に違うのは、大原にはプロでも武器になるほどの絶対的なスライダーを持っているということ。更に大原の方が、左打者の背中越しから来る感覚に陥る球筋で、田中にはそれほどそういったものは感じられない。 その点でこの選手をどう見るかは悩む部分で、決め手不足と判断してしまうえば、それまでの投手とも言える。ただし最後は開き直りだと思っているので、それができる貴重な投手・それも左腕ということで、現時点でも指名リストに入れたいと思う。秋にもこの好調を持続できるのかが、一つ見極めのポイントではないのだろうか。 蔵の評価:☆ (2014年 春季リーグ戦) |