11kp-21





古村 徹(DeNA)投手のルーキー回顧へ







古村 徹(茅ヶ崎西浜)投手&一塁 177/76 左/左 
 




               「投げているところ見ていないけれど・・・」





 「迷スカウト」のページにもあるように、私はこの夏、彼の試合を観戦したものの、古村 徹 の投球を確認できないで終わっている。丁度彼が敗れた桐蔭学園戦の時には、九州へ遠征しており、その後彼のプレーを追うことができなかった。そこで今回は、彼の動画を見ながら、投手・古村 徹 を考察してみたい。勿論実際の投球を詳細に観たわけではないので、あくまでも動画を観た感想程度に捉えて欲しい。当然、具体的な評価づけはできないことは、あらかじめご了承願いたい。


(投球フォーム)

 実際の投球フォームや、いろいろ方の話を総合すると、オーソドックス左投手であり、速球とスライダーのコンビネーションを武器にする投手に見える。その球速は、常時135キロ前後~MAXで130キロ台後半。左腕にしては、それほど三振を奪いまくる投手ではないようだ。確かに動画でも、スライダーではしっかりカウントが取れ、そのキレも悪くないように思える。

 実際ランナーを背負っても、しっかり「間」を取りながら、自分のピッチングをしていることが伺われる。そういった意味では、制球・投球術はそれなりにまとまっているようで、肉体のポテンシャルで圧倒するというよりは、変化球とのコンビネーションで、しっかり投球を組み立ててくるタイプのように思える。

 観戦した多くの人が、思ったよりも悪い投手ではなかった。ただプロと言うほどの絶対的な迫力もなかったというように、現状はそれほど凄みもないのだろう。プロで言えば、横浜高校から日本ハムに入った 土屋 健二 投手に似ているといわれると、なんとなくイメージが沸いて来る。高校時代の土屋も、投手としても悪くなかったが、やはり素材は断然野手だろうという選手だった。


(投球フォーム)

 とここまでの話は、私が動画を数球観たのと、彼の投球を観たという複数の方からの意見を、簡単にまとめたものである。ではここからは、実際に彼の投球フォームから、その可能性を模索してみたい。

<広がる可能性>

 引き上げた足を、ピンと高い位置で伸ばせており、お尻を三塁側に落とせることができている。これによって見分けの難しいカーブの修得や縦に鋭く落ちるフォークの修得も期待でき、将来的には多彩な変化球を身につけられる可能性が広がる。特に「着地」のタイミングも早すぎることはないので、まだまだ投球の幅を広げて行くことが期待できよう。

<ボールの支配>

 グラブは、内に最後まで抱えられているものの、最後後ろに抜けてしまっているところが気になる。足の甲の押しつけは、動画の関係上ハッキリ見えなかった。しかし投球フォームの動きから見ると、それなりに重心は沈んでおり、ボールはあまり高めに抜けないのではないかと推測する。少なくてもこの動作からも、ピンポイントの制球力がなくても、ストライクゾーンでカウントを稼ぐことは苦にせず、四死球で自滅するタイプではないように思える。特に「球持ち」もよく、指先の感覚もよさそうなので、制球に関しては悪くない投手に育ちそうだ。

<故障のリスク>

 お尻をしっかり落とせるので、無理のないフォームを実現。振り下ろす腕の角度にも無理がないように見え、故障の可能性は低いのではないのか?ただアフターケアなど、日頃からの体の手入れなど、何処までプロ意識を徹底させられるかの方が、むしろ大事だといえよう。

<実戦的な術>

 「着地」までのタイミングも悪くなく、体の「開き」も早すぎることはない。そのためタイミングを合わせやすいとか、ボールが見やすいといったフォームではない。

 また振り下ろした腕も体に絡むなど、腕の振りも悪くない。ただ「体重移動」は、まだ発展途上であり、もう少し上手くウエートをボールに乗せられるようになると、もっと生きた球が打者に向かって行くはずだ。

(投球フォームのまとめ)

 投球フォームを見るかぎり、凄みこそ感じないが、非常に理にかなったフォームに見える。実際「着地」「開き」なども悪くないし、「球持ち」には非常に良いものを感じる。ただ「体重移動」に課題を残すということだ。

 もう少し具体的に言えば、ボールが観やすかったり、合わせやすかったりするようなタンパクなフォームではないので、かなり実戦的な投球フォーム。それでいて「球持ち」の良さからも、制球の安定した左腕に育つ可能性が高い。

 ただ現時点で、指名選手としては物足りないストレートが、将来的にも改善できるのか?そこが、一つ大きなポイントではないのだろうか。


(ただ気になるのは・・・)

 投手としての、適度なまとまりと制球力・更に投球センスも悪くない。ただ実際に生で観たときに、登板はなかったものの、私をガックリさせた。それは、プレー1つ1つが非常に雑な一面があり、バッテリーに不可欠な繊細さが感じられなかったこと。この細やかさがない投手は、よほどスピードや球威で圧倒しないと苦しいのだが、彼はけしてそんなタイプではない。

 またプレーへの意識が低く、集中力にも欠ける一面があり、現時点での精神面で、プロでやって行けるだけの気構えがあるようには、私にはどうしても思えなかった。それ故に、実際の投球を見るまでもなく、この選手は高校からプロに入るべき選手ではないと、私の中では判断した。


(最後に)

 やはり球威・球速面の物足りなさからも「心技体」の「体」の部分である素材としての資質も微妙です。ただ「技」の部分に関しては、意外に長けていて、その辺の土台は基準を満たしているように思えます。ただ先ほど書いたように、「心」の部分も備わっていないと判断すると、プロ入りには時期尚早だったのではないかと思います。

 果たして彼が、今後どのような活躍をプロの世界で残してゆくのか、個人的には大変興味深いものがあります。ただ頭の回転は悪くなさそうな選手なので、どうにか生き残るための隙間を見出して、上手く入り込んでほしいですね。それがもし出来たならば、長くしぶとい活躍が期待できるかもしれません。地元横須賀で、来春出会えるのを楽しみにしております。


(2011年 夏)





関連動画へ



 古村 徹(神奈川・茅ヶ崎西浜)投手 177/76 左/左

 MAX137キロを誇る速球を武器にする県下を代表する左腕。打撃にも力がという選手でしたが、最後まで登板することなく、なんとか茅ヶ崎西浜は勝利しました。ただこの選手のプレーぶりを見ていたのですが、かなりプレーが雑な印象を受けました。更に打席に入る時の意識・集中力なども低く、少なくても高校からプロに入るような選手の気構えではないなと言うのはだけは、その投球を見なくてもわかりました。

 このまま順調に勝ち上がって行くと桐蔭学園との試合がありますが、この時に登板があるのか注目されます。この時期にスカウトを集めさせるのですから、それなりに期待されている投手なんだなと言うのは、改めて実感したのですが・・・

(2011年夏 観戦レポート)