11dy-5





鈴木 大地(ロッテ)内野手のルーキー回顧へ



 鈴木 大地(東洋大)内野手 176/74 右/左 (桐蔭学園出身)
 




                       「どんな試合でも結果を残す男!」





 何か物凄く特徴があるとか、凄くスケールがあるわけではないのだが、観に行く試合どの試合でも、必ずといっていいぐらい安定して結果を残しているのが、この 鈴木 大地 。その高い野球への意識と成熟した技術で、学生球界では、屈指の好打者だと言えよう。大体プロに入るような選手は、最初の一目でわかるものだが、彼の場合は何度も見続けるうちに、評価が高まってきたと言う異色な選手だった。


(守備・走塁面)

 一塁までの塁間は、4.1秒前後と際だって速いわけではない。ただ塁に出れば、積極的に盗塁を仕掛けることが多く、その走力以上にアピールして来ること。プロの領域で足を売りにできるのかは微妙だが、年間10~20盗塁ぐらいまでに到達できる可能性は秘めているのではないのだろうか。何より走らないことには、始まらないのだから。

 遊撃手としては、ややスピード感や繊細さに欠ける印象はある。ただ打球への一歩目も速く、球際でも強さを発揮する。捕ってから投げるまでのスピードも早く、プロでもレギュラーとしては心もとないが、控えレベルならば遊撃もこなせるだろう。やはり守備位置は三塁がベストではあるが、打撃のスケール感を考えると、二塁あたりをこなせるようだとアピールポイントが高まりそう。まあ守備に関しても絶対的なものはなく、中の上レベルと考えて良さそうだ。


(打撃内容)

 私がこれまであまり取り上げてこなかったのは、守備・走力に抜けたものが無く、打撃でもアベレージヒッターでも、長距離打者でもない特徴が見え難い選手だったから。アベレージ色の強い選手ではあるが、ファーストストライクから積極的に振って来る攻撃的なスタイルに加え、ツボにはまればスタンドインのパンチ力と、どんなレベルの投手にも対応しうる確かな技術を身につけていることが大きい。今春のリーグ戦では、1本 6打点 打率.317厘。その数字からは、特別な選手には見えてこない。この選手の良さは、なかなか数字だけで計れる選手ではないのだ。

(打撃フォーム)

 スクエアスタンスで前の足のカカトを浮かし、少しグリップを下げ気味にリラックスして構えます。仕掛けは「平均的な仕掛け」を採用するように、中距離・ポイントゲッターと言うのが本質のよう。

 足を軽く回し込む「間」が取れており、多くのポイントでボールを捉えられます。真っ直ぐ踏み込むように、内角の球でも外角の球でも同じように対応。踏み込んだ足下は、インパクトの際にもブレません。

 早めにトップの位置にグリップを持って来ることで、速い球にも対応。トップを深くきっちりとりながらも、バットの振り出しもボールを捉えるまで無駄がありません。スイングの弧の大きさヤフォーローは平均的。目線のブレも小さく開きも我慢でき軸足も安定しており、崩れない軸を元に高い技術を誇ります。ほぼ技術的なことに関しては、ほとんどいじる必要がないのではないかと言うほど、高いものを持っております。恐らくこの技術の高さが、どんな投手と対峙してでも、結果を残せる大きな理由ではないのでしょうか。


(今後は)

 確かに身体能力や打撃内容からも、プロでは売りがなく埋もれてしまうのではないかと言う気もしなくはありません。しかしどんな状況でも力を発揮するタフな精神力と積極的なプレースタイルは、プロの世界でも必ずしや長く生き残ってゆけるものだと信じて疑いません。キャプテンシーも高いですし、内野層の薄いチームには、ぜひ1人加えてみたいと思わせてくれる選手です。きっと私の評価以上に、ドラフトでは高い順位で指名されるのではないのでしょうか。


蔵の評価:
☆☆ (中位指名級)


(2011年 日米大学野球選考会)