11dp-20





伊藤 和雄(阪神)投手のルーキー回顧へ



 伊藤 和雄(東京国際大4年)投手 184/82 右/右
 




                       「まだまだ良くなるね。」





すでにある程度の形はできているものの、まだまだ良くなる要素を秘めているのが、この 伊藤 和雄。大学選手権での好投で、一躍ドラフト候補として急浮上したシンデレラボーイ。そんな伊藤和雄の可能性について考えてみたい。


(投球内容)

 この選手の良いのは、非常に脱力してリックスして投げられているところ。初めての全国大会で緊張もしていたのだろうが、それでもなんとか平常心を保ち、自分の投球を徹し続けた精神力の強さは高く評価できる。

 恵まれた体格の持ち主だが、テイクバックは小さめで、ゆったりしたモーションから、ピュッとボールが突然見えてくるギャップが、この投手の大きな特徴としてあげられる。恐らく高校時代から、綺麗なフォーム・綺麗な球筋と言う悩みを抱え、それを克服するために辿りついたフォームなのだろう。

ストレート 常時140~MAX150キロ

 大学選手権では、MAX150キロを記録。ただこの投手は、ストレートは魅せ球にしても、けして球威・球速でねじ伏せるタイプではない。そのため両コーナーに丹念にボールを集めて来る。ただ左打者の内角を中心に、インコースに厳しい投球が出来たり、アウトコース一杯で思わず打者の見逃しを誘うような爽快感はある。

変化球 カーブ・スライダー・チェンジアップ

 特に絶対的な球種があるわけではないが、これらの変化球とストレートを両サイドに散らし相手を討ち取って行く。チェンジアップが低めに決まることで、両サイドの投げ分けだけでなく、相手打者には高低をも意識させ、的を絞らせない。

その他

 大学選手権緒戦の龍谷大戦では、コースを突いている球が微妙に決まらないなど細かいコントロールに苦労した。しかしボールは両サイドに散っておりコントロールも悪くない。もう少し体ができてくれば、微妙なコントロールもついて来るだろう。

 特に投球にメリハリは感じられないのだが、ピンチになればパッとマウンドを外したりと、危険を感じると回避させる嗅覚の持ち主。牽制もしっかり目配せをおりまぜながら、時々一塁へも実際送球する。クィックは、1.0秒前後と高速で、そういった投球以外の部分も、けして疎かにはしていない。地方リーグの逸材ではあるが、元プロ野球選手の浅野ピッチングコーチの元、上のレベルにも通用する技術を身につけている。

(投球のまとめ)

 けして凄みは感じませんが、しっかりした総合力を身につけていると評価します。イメージ的には、京都産業大時代の平野 佳寿(オリックス)投手を彷彿とさせます。彼と良く似たタイプですが、フォームが少しイヤラシイところは、それ以上の部分があります。ただ平野は、低めに非常に伸びのある球を投げ込めていて、ストレートの質・勢いと言う意味では、まだ劣る印象をうけます。ただ伊藤投手の素晴らしいのは、あくまでも、まだ発展途上の素材だと言うこと。これから、まだプロの環境や指導次第で大きく伸びる可能性を秘めている点です。そこで今度は、投球フォームの観点から見てゆきたいと思います。


(投球フォーム)

 冒頭でも述べたように、この投手の最大の特徴は、ゆったりと力みのないフォームながら、ピュッと小さなテイクバックでボールが突然出てくるような感覚に陥るフォームにあります。このフォームのギャップと左右・高低・同じような腕の振りから変化球を投じることで、相手の打者に的を絞らせない術をすでに身につけております。

 お尻をしっかり一塁側に落とせる投手なので、将来的にはもっと見分け難しい本物のカーブや縦に鋭く落ちるようなフォークの習得も期待できます。ただし「着地」までの粘りが甘いので、どうしてもそういった変化球のキレを生むだけの下地が出来上がっておりません。そのため下半身の強化と股関節の鍛錬で、もう少し「着地」までの時間を稼げるようになると、変化球のキレも更に増してくると考えられます。

 最後までグラブを内に抱えられているため、両サイドへの制球は安定しています。足の甲の押し付けが少し浅いので、重心がもう少し沈められるようになると、もっと低めにボールを押し込めるようになるはずです。腕は真上から振り抜いてきますが、けしてその角度が無理がなく、大きな故障への心配も少ないはずです。上手く抜けたカーブが投げられる良い腕の振りだと言えます。

 「着地」までの粘りが物足りないものの、体の「開き」は平均的。これがもっと下半身が使えるようになると、自然ともっとボールの出所が見難くなるはずです。「球持ち」も、前でしっかりボールは離せており悪く有りません。あとは「体重移動」を上手くできるようになると、前にグッとウエートの乗った勢いのある球が投げられるはずです。まだまだ球速ほどストレートに凄みがないのは、この辺の動作に課題があるからだと考えられます。

 一つ気になるのは、全体的に脱力は出来ているのですが、足を引き上げて軸足一本で立ったときに、膝から上が真っ直ぐ真上に伸びてしまい、立ち方のバランスが悪く力みが感じられます。また体幹の力が不足しているので、インナーマッスルなどのトレーニングなども、プロで強化して行ければ、まだまだ伸びて行ける選手ではないのでしょうか。

(投球フォームのまとめ)

 土台となるフォームは、なかなか良いものがあります。ただ筋力不足部分もあり、しっかりしたパフォーマンスができるだけの下地が出来上がっておりません。この辺が、ファームで漬け込んでしっかり鍛えられれば、見違えるような球が投げられるようになるのではないのでしょうか。


(最後に)

 投球の形はできておりますし、フォームの土台も悪く有りません。ただそれを支えるだけの筋力は、まだ発展途上といった印象を受けます。そう考えますと、プロに入っても最初の半年~一年ぐらいは、基礎体力・基礎筋力づくりで課題を強化することが求められると思います。

 そこで課題に向きあえば、プロ入り後見違えるような投球ができるのではないのでしょうか。一年目からも、ある程度投げられてしまうかもしれませんが、そこをあえて我慢して2年目以降に大きく花開かせるような指導をして欲しいですね。そうすれば2年目ぐらいからは、チームのローテーション投手として長く活躍できる投手に育つのではないのでしょうか。大学選手権一番の収穫、そう言えるだけの確かな素材でした。


蔵の評価:
☆☆☆ (上位指名級)


(2011年 大学選手権)